2023年10月 DXビジネス検定においてプロフェッショナルレベルを獲得しました。

このたび、(一社)日本イノベーション融合学会主催の第5回DXビジネス検定において、「DXビジネスプロフェッショナルレベル」を獲得しました。これにより、「DX認定サポータ」として登録することができます。そして企業がDX認定を取得するためのお手伝いをすることが可能となります。

2023年4月 書籍「改善活動はじめてガイド」が発刊されました!

4月1日、日刊工業新聞社「工場管理」4月臨時増刊号の「モノづくり現場1年生の改善活動はじめてガイド」が発刊されました。

東海経営支援センターの皆さんと、4ヶ月間苦闘して書き上げました。私の執筆分は約20ページです。その中には、㈱豊田自動織機子会社のイヅミ工業さんの記事を含んでいます。

2022年12月 S社様の課長研修を終了しました。

クライアントであるS社の営業課長さん7名に対して、研修を終了しました。座学を6回、個別面談を6回実施しました。面談では豊田式課題解決手法を駆使して課題出しから要因分析へ進めていきます。皆さんの課題は全て顧客獲得や受注獲得に関するものですが、課題解決手法の原則である「俯瞰」「選択」「掘り下げ」により、視野が広がり頭の整理ができたと好評をいただきました。

2022年11月 メッセナゴヤに出展しました!

11月8日~10日にポートメッセなごやで開催された、メッセナゴヤ2023に、エーシーネットワークさんと共同で出展しました。

会場は新しくできた新第1展示館をフルに活用し、B2B、B2Cが一同に会した展示会で、大変な盛況でした。

2022年7月 CO2に想いを馳せて

世界中でCO2が忌み嫌われておりますが、CO2は悪者でしょうか?

我々の呼吸は、酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すもの、つまりCO2は不要なもの、と小学校で習いました。

ところが、NHKのTV番組”ヒューマニエンス”、2022年3月3日放送によれば、人間にとってCO2は不可欠なものである。なぜなら、血液のPH調整になくてはならない。PH調整とは、酸性~アルカリ性の調整ですね。人間の体液は、PH=7.4±0.5に保たれており、これよりアルカリ性に傾いた場合に、7.4に戻すためにCO2が使われているそうです。

地球上のCO2の濃度はというと、ハワイのマウナロア山頂のデータで、この60年間に約300ppmから400ppmへ直線的に増加しています。

一方で、今から1億年以上前にはCO2が1000ppm前後あり、緑藻たちが元気に生きていたことを考えると、今の植物にとっては400ppmでも厳しい環境なのかも知れません。

2022年6月 自社としては初めて、補助金の交付決定をいただきました。

このたび、「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」の交付決定をいただきました。
3月に思い立ってから、自力で3日間で書き上げ、締切日直前の3月8日に電子申請したものです。これは前職のNEDOで、事業者の方々に対して助成支援させていただいた経験によるものと思います。
この補助金を活用して、お客様の課題解決をオンライン化、デジタル化し、充実させていきたいと思います。